子ども関係

生後10か月の離乳食&ミルク スケジュール!簡単レシピも紹介

この記事はこんなあなたにおすすめ

・生後10か月のお子さんが居る方
・離乳食が2回食から3回食になった赤ちゃん

生後10か月の赤ちゃんの1日ってどういう感じ?

とにかく離乳食のストックがなくなるのが早い!
3回食の離乳食づくりに慣れてきたけどレパートリーが少ない・・・。など、わが子の生活リズムや離乳食についての悩みってつきないですよね。

あおしゅう

私は生後10か月の時の我が子がどんなだったか正直忘れてしまいました。

この記事では、10か月の子どもの居る子育てママに聞いたリアルタイムな情報を少しでもお役にたてるよう、生活リズム例や離乳食の簡単なレシピなど聞いてご紹介していきます。

3回色が開始になった子育てママ達の少しでも参考になれば嬉しいです。

生後10か月の赤ちゃんの生活リズム

はじめに生後10か月の赤ちゃんの生活リズムの一例を紹介します。

生後10か月の赤ちゃんの1日

7:00 起床 おむつ交換 着替え
7:30 離乳食 ミルク
8:00 部屋遊び
9:00 お散歩
10:00 お昼寝
11:00 起床 おむつ交換
12:00 離乳食
13:30 お昼寝
15:00 おやつ 部屋遊び  
18:00 離乳食  
19:00 入浴 
20:00 就寝

あくまで一例です。離乳食の回数やミルクの回数には個人差があります。
この通りになかなかいかないこともありますが、起床と就寝の時間は毎日守ると生活リズムがつきやすいです。

離乳食(3回食)&ミルクスケジュール

次は、離乳食とミルクについて詳しく説明していきます。

「時間や回数」

朝・昼・夜の1日3回、ミルク・母乳3~5回、食べる時間も大人と合わせていきます。
新しい食材に挑戦したり、家族からの取り分けなどを利用し、煮る以外の新しい調理法にも挑戦すると料理の幅が広がります。

「かたさ」

スプーンで潰せる、バナナくらいの硬さが目安です。

「手づかみ食べ」

手づかみ食べに挑戦してみると、意外と上手に食べてくれる子もいます。中には手づかみ食べが苦手な子もいるので、子どものペースに合わせて進めましょう。スティック野菜やおやき、食パンなど料理の幅も広がるので嬉しいですね。

「1食の量」

1食で主食・主菜・副菜のバランスも整えていきます。
1回量の目安は
炭水化物:前半は5倍がゆ90g、後半は軟飯80g ビタミン・ミネラル類:野菜、果物を合わせて30~40g たんぱく質:魚、肉なら15g(刺身2切れ、鶏ササミ1/3本くらい)豆腐なら45g(大さじ3くらい)卵なら全卵1/2個 です。
目安はありますが、基本は食べたいだけ食べさせて大丈夫です。排便がスムーズに行えているか確認しながら進めていきましょう。 

「栄養」

不足しがちな鉄やビタミンDの供給源となる魚、肉、卵等を積極的に与えるといいでしょう。青魚や柔らかくすればほとんどの野菜・果物、海藻も食べられるようになります。

「ミルク」

完全ミルクの場合、1日当たり400~1000mlが目安です。個人差が大きいのであげる回数も2~5回と幅があります。離乳食の食べ具合や身長体重の伸び具合などを見て、お子様にあったやり方を探していきましょう。

離乳食の簡単レシピ紹介

最後に簡単レシピを紹介します。
今回は手づかみ食べメニューを中心に2つ、ピックアップしてみました。
簡単で美味しいので家にある材料ですぐ挑戦できると思います。

朝におすすめ!きな粉ロールパン

〈材料〉

食パン1枚(8枚切りまたはサンドウィッチ用の食パンがおすすめです)
きな粉 大さじ1 
水 小さじ1

〈作り方〉

1.食パンの耳を落とす
2.きな粉と水をよく混ぜペースト状にする
3.食パンのきな粉を塗る
4.サランラップの上に食パンを乗せ端から巻き、そのまま置いておく
5.一口大に切る

忙しい朝にぱっとでき手づかみ食べもしやすくおすすめです!
中身を変えるとレパートリーもぐっと増えるので知っておいて損なしです

大人もおいしい!かぼちゃのおやき

〈材料〉(10個分)

かぼちゃ 80g 
片栗粉 大さじ1~
牛乳(またはミルク)大さじ1~
きな粉 小さじ1/2

〈作り方〉

1.皮をむいたかぼちゃをラップに包み600wで3分チンして、熱いうちにマッシュする
2.1に片栗粉、牛乳またはミルクを混ぜる。好みの硬さに調整してください。
3.2にきな粉を入れてよく混ぜる。
4.好きな形に成型する。(つかみ食べにはスティック状がおすすめ)
5.フライパンに並べ、弱火で転がしながら焼く。(テフロン加工のフライパンがおすすめですが、ない場合は少量の油を引いて焼いてください)
6.出来上がり 

ラップに包んで冷凍保存できます。
きな粉とともに青のりや粉チーズゴマなどでも美味しいです。
手づかみ食べしやすいし、服も汚れないのでおやつにもおすすめです
大人が食べてもおいしいのでお弁当のおかずにいかがでしょうか

まとめ

いかがだったでしょうか
生後10か月は個人差も大きく、離乳食の進み具合も生活リズムも人それぞれだと思います。
離乳食を全く食べなくなったり、逆に食べ過ぎたり、、、ミルク大好きだったり、その子その子のペースに合わせて離乳食を進めていけたら、、、と思いつつ焦ってしまいますよね・・・
そんな時にこの記事が少しでも皆様の助けになれたなら幸いです。

最後までありがとうございました。